目次
シニアレディス向けウィッグのすゝめ



女性はいつまでも美しくありたいもの。
それは歳を重ねてシニア世代となっても変わりません。
シニア世代になると、男性だけでなく女性も薄毛に悩まされます。
容姿の自信がなくなってしまうと、おしゃれやお出掛けをする意欲も低下してしまいます。
そんな方には、ウィッグの着用を検討してみるのも良いかもしれません。
ウィッグを着用することで内向きなココロに自信がついて、明るく、外交的、行動的に変化する方が多いです。
というわけで今回は、シニアレディス向けのウィッグの基礎知識をはじめ、おすすめのウィッグ紹介などをさせていただきます。
ウィッグの型には3つの種類がある
ウィッグには大きく分けて「トップピース」、「ハーフウィッグ」、「フルウィッグ」3つの種類があります。
また医療用ウィッグと呼ばれる、抗がん剤の副作用などで脱毛にお悩みの方向けのウィッグもあります。
ウィッグの毛は合成繊維製のもの、人毛製のものがあります。
合成繊維のものは、色あせや傷みも少なく耐久性がありますが、テカリや毛束感など特有の質感があり、見た目で違和感は感じやすいです。
人毛は、人の毛なので違和感なく馴染み、触感も良いですが、しっかりとお手入れをしないと傷みや色あせが出やすいです。
価格は合成繊維製は比較的安価となり、人毛製は高価なものが多いです。
どちらにするのかは、着用感や見た目により個人差があるので、自分にあったものを選択するのが良いかと思います。
トップピース

トップピースは、頭頂部の薄毛にお悩みの方に適したウィッグです。
ピンで固定するだけで簡単に着脱ができます。
薄くなった分け目などをピンポイントで隠すことができるので、部分的にウィッグを使用したい方にはおすすめです。
毛の量も少ないので、価格も比較的安価でお求め安いのもいいですね。
しかし、ウィッグの毛質や色と、髪の毛の毛質や色が違いすぎると浮いた感じに違和感が出てしまうので、ウィッグ選びが少し難しいかもしれません。
ハーフウィッグ

トップピースよりも広範囲に着用するウィッグです。
頭頂部から側頭部あたりまでのカバーをしたい方におすすめのウィッグです。
着脱はトップピース同様ピンで固定するタイプなので簡単に取り付けることができます。
トップピース同様、自毛と違和感のないようなウィッグを選ぶ必要があります。
フルウィッグ

フルウィッグは、全体にすっぽりとかぶるタイプのウィッグです。
髪をまとめてネットをかぶり、その上から帽子のようにウィッグをかぶります。
着用するまで段取りがあり少し手間がかかるため、トップピースやハーフウィッグほど簡単ではありません。
しかし、全体にかぶり自毛は表に出さないため、ウィッグと自毛の質感や色の違いを気にせずに好きなヘアスタイルが楽しめます。
ウィッグの手入れ

ウィッグをなるべく長持ちさせるためにも、お手入れは必要不可欠となります。
毎日着用する方であれば、合成繊維製・人毛製共に10日間に1回は専用のシャンプーで洗う必要があります。
しっかりとメンテナンスをすることで衛生的に長期間使用していくことができるので、着用する本人、もしくはご家族がしっかりとお手入れをしましょう。
ウィッグの購入方法
ウィッグにも色々な種類があることがわかっていただけたかと思います。
ではそれらのウィッグの購入方法はどのような手段があるでしょうか。
お試しでとにかく安く手に入れたい
まだウィッグを経験したことがなくて、質はともかくウィッグがどんなものなのか試してみたい方はAmazonで安く購入してみるのも良いかと思います。
ただし、実際に手にとって試着することができないため、満足できるものが手に入れられるかは微妙です。
数千円〜購入できるので、「お試し」と割り切って購入するのが良いでしょう。
良い品質を求めるならオーダー製のウィッグ
品質の良さを求めるのであれば、セミオーダーもしくはフルオーダー製のウィッグがおすすめです。
オーダー製のウィッグは、スタイルや色、サイズなどを細かく調整することができるので、自分にぴったりのウィッグを作ることができます。
そして、購入後のアフターケアもしっかりしているので、ウィッグのメンテナンスもしてもらえる安心もあります。
セミオーダーでは数万円〜30万円程度、フルオーダー製だと数十万円〜100万円程度のコストがかかり、決して安くはないお値段ですが、オーダー製であれば納得のいくウィッグが手に入るはずです。
オーダー製のウィッグは、販売・試着ができる以下のメーカーがおすすめです。
レディースアートネイチャー


レディースアートネイチャーでは既製品・オーダー製のウィッグ共に販売しています🐸

また、自宅、店頭、展示会場にて試着や様々な無料体験を受けることができます。
・オーダーメイドウィッグの無料体験
・ビューティーアップ(エクステ)100本無料体験
・髪と頭皮のヘアチェック
・カウンセリング・相談
などを事前予約で無料で受けることができます。

スヴェンソン


スヴェンソンは医療用のウィッグを展開しています。
店舗にて試着ができ、既製品、セミオーダー、フルオーダーとお客さんのニーズに合わせて適したウィッグを提供してくれます。
スタイリングやカウンセリングなどのアフターケアもしっかりしているので購入後のサポートも安心できます。
まずは、店舗やウェブサイトから相談してみることをおすすめいたします。
レディスアデランス

アデランスはシニアレディから多くの支持を受けており、4年連続業界トップの売り上げを誇るメーカーです。

最高品質のオーダーウィッグと、万全のアフターケアで満足いくウィッグを手に入れることができると思います。
試着は無料で店舗やご自宅での試着が可能なので、購入までにしっかりとお試しすることができます。

アフターケアは2年間無料サービスに定期点検とウィッグの手入れ、1年間無料サービスに修理と自毛のシャンプー&カットを受けることがでます。
アフターケアサービスはアデランスが最も充実しています。
まずは最寄りのアデランス店舗へご相談してみることをおすすめいたします。

まとめ


シニア向けのウィッグにも様々なタイプがあることがお分りいただけたかと思います。
人それぞれ適したウィッグがあるので、どのウィッグが一番良いというのは決まっていませんが、シニアご家族が納得のいくウィッグを一緒に探してあげましょう。
素敵なウィッグが見つかればきっと、今以上に生活に活力が生まれ、喜んでいただけることと思います。
是非、ご家族のウィッグ選びの参考にしていただければと思います。